『オンライン・アクセシビリティ講座』について

トップページお知らせ > 『オンライン・アクセシビリティ講座』について

最終更新日:2025年10月14日


アクセシビリティリーダー育成プログラムの一環として、
下記の通り「オンライン・アクセシビリティ講座」を開催いたします。
本講座は、障がいの有無や身体特性、年齢や言語・文化の違いといった多様性とその特性を理解し、
「アクセシビリティ(利用しやすさ・参加しやすさ)」を理解することを目的としています。
受講を希望される方は、障がい学生支援室までお申込みください。

【対  象】
本学に所属するすべての教職員、学生

【申込期間】
令和7年7月28日(月) ~ 令和8年2月27日(金)まで

【申込方法】
障がい学生支援室メールアドレス g-support@acs.u-ryukyu.ac.jp 
⑴~⑸を記載のうえメールにてお申し込みください。

件名に「オンライン・アクセシビリティ講座 受講希望」と題し、
(1)氏名
(2)学籍番号
(3)所属学部
(4)学年
(5)大学メールアドレス


【そ の 他】
オンライン講座は、令和8年3月まで受講・閲覧が可能です。
本講座を受講する事で、アクセシビリティリーダー資格(1級・2級)を受験することができます。
※1級受験希望の方は
第2教育課程:30時間以上の支援経験(活動経験)と15時間以上の演習が必要になります。

また、アクセシビリティリーダー育成プログラムの一環としてオンラインで
行われる認定試験の受験(任意)を希望する場合は、令和7年11月末までに
受講を修了する必要がありますのでご留意ください。


受講希望のご連絡をいただいた方につきましては、支援室から受講用の資料を送付いたします。

 

ページのトップへ